雑色駅から徒歩1分、痛みに配慮する家族で通いやすい歯医者

〒144-0055 東京都大田区仲六郷2-45-16
京急「雑色駅」徒歩1分

診療時間
09:00~13:00

14:30~18:30

△: 14:00~18:00

ご予約・お問合せはこちら

03-3736-6480

当院内書面掲示事項

施設基準届出項目等

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

当院では、院内感染防止のため、従業員への研修の実施や、歯科医療機器の患者ごとの交換、徹底した洗浄・滅菌など、さまざまな対策に取り組んでいます。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当院では、医療安全対策に関する研修を修了した歯科医師および医療安全管理者を配置し、自動体外式除細動器(AED)を備えるなど、緊急時の対応および医療安全に関して十分な体制を整えています。

連携先医療機関名:済生会横浜市東部病院
住所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
電話番号:045-579-3000

歯科外来診療感染対策加算1

当院では、院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策に関して十分な体制を整えています。

歯科用吸引装置等を使って、歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を、歯科ユニット毎に確保しています。

歯科治療時医療管理料

高血圧や糖尿病などの持病をお持ちの患者さまにも安心して歯科治療を受けていただけるよう、全身状態を適切に管理できる体制を整えております。万が一の緊急時にも対応できるよう、医科の病院と連携体制を築いております。

口腔管理体制の強化加算(口管強)

歯科疾患の重症化予防(小児・高齢者の口腔機能管理を含む)に関する継続的な管理に取り組んでいます。高齢者の心身の特性や緊急時の対応に関する研修をすべて修了しており、う蝕や歯周病の重症化予防に関しても継続的な管理の実績があります。また、自治体が実施する歯科保健事業にも協力しています。

歯科疾患在宅療養管理

ご自身で通院が難しい患者さんのために、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設を訪問し、必要な歯科治療や口腔ケア、療養生活をサポートする制度です。

この制度に基づき、当院では在宅療養をされている患者さんの「お口の健康管理」を定期的に行い、誤嚥性肺炎の予防や食事・会話のしやすさの維持を目的としています。

在宅療養支援歯科診療所2

高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援するため、下記の病院や診療所、介護・福祉関係者と連携体制を整えています。

連携先医療機関名:済生会横浜市東部病院
住所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
電話番号:045-579-3000

歯科訪問診療料

当院では通院が困難な患者さんに訪問診療を行っています。 

在宅歯科医療推進加算

当院では居宅等への訪問診療を推進しています。

CAD/CAM冠

コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて冠を作製し、補綴治療を行っています。なお、金属アレルギーのある患者さんは、事前にご相談ください。

クラウン・ブリッジ維持管理料

当院で作製したCAD/CAM冠やブリッジについては、2年間の維持管理を実施しています。

これは冠やブリッジできるだけ長く快適に使えるよう、適切な管理を行うためのものです。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料

職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-3736-6480